ワルシャワ地下鉄のシーメンス新型車、営業運転認可…次世代車「Inspiro」の第一弾
鉄道
企業動向

「Inspiro」は同社が次世代の地下鉄車両として開発したアルミ製車体の電車。基本仕様は両開き4ドア車の6両編成、第三軌条集電式だが、編成は3両から8両まで電動車比率も含め自由に編成でき、車体長の変更や3ドア車、架線集電用の車両もバリエーションとして製造可能な設計となっている。省エネなど環境面にも配慮し、リサイクル可能率は94.8%という。
同社はポーランドの車両メーカーNewagと共同で、2011年2月にワルシャワメトロから6両編成35本を2億2700万ユーロ(約360億円)で受注。最初の車両は2012年12月に納入された。
ワルシャワの地下鉄は全長23km、全21駅の1号線のみだが、現在2号線の建設が進められており、新型車両は両線で運行される予定となっている。
《小佐野カゲトシ@RailPlanet》