トヨタ会長、「自動運転車の実用化は慎重に」

自動車 テクノロジー 安全
レクサスLSがベースのトヨタのロボットカー
レクサスLSがベースのトヨタのロボットカー 全 1 枚 拡大写真

世界の自動車メーカーの一部で、自動運転車(ロボットカー)の実用化に向けた動きが加速している。そんな中、トヨタ自動車のトップが、自動運転車について興味深い発言を行った。

これは9月30日、トヨタ自動車の内山田竹志会長が、米国のワシントンエコノミッククラブでの講演において明らかにしたもの。今、注目を集めている自動運転車について、触れている。

同会長はまず、トヨタも、自動運転車の開発を進めていることを明らかにした。その上で「トヨタは、ブレーキやステアリングを制御するセンサーなどの新技術は、実用化するとすれば、段階を踏んで慎重に行うべきと考えている」と述べた。

自動運転車に関しては、日産とメルセデスベンツを擁するダイムラーの2社が、「2020年までに市販車として実用化する」と宣言。「世界初」の称号を手に入れるべく、開発を強化している。これに対して、トヨタは早期の実用化には、慎重な立場を示したと受け取れる。

さらに同会長は、「トヨタも高速道路での交通事故死者をゼロにするのが目標。しかし、近い将来においても、車はドライバー自身がコントロールする必要があることに変わりはない」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る