【NASCARスプリントカップ・チェイス 第4戦】エドワーズ、最終プラクティスをリード

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
カール・エドワーズ
カール・エドワーズ 全 5 枚 拡大写真

NASCARは10月5日、この日カンザス・スピードウェイで行われたスプリントカップの最終プラクティスで、カール・エドワーズが184.982マイル/時の最速スピードを記録したことを公表した。

エドワーズはこれ以前の2度のプラクティスでトップ10に入り、木曜日のタイヤテストでは2番手の速さを持ち、日曜日に行われるハリウッド・カジノ400では9番手からのスタートとなる。

リチャード・チャイルドレス・レーシングの3台は全てトップ10のスピードを記録し、ポール・メナードがエドワーズに続く183.955マイル/時で2番手、ポールを獲得したケビン・ハーヴィックが183.474マイル/時と、ジェフ・バートンが183.430マイル/時でそれぞれ7番手と8番手となった。

ブラッド・ケセロウスキーが183.905マイル/時、シリーズのポイントリーダーであるマット・ケンゼスが183.874マイル/時、ジミー・ジョンソンが183.811マイル/時のスピードで、トップ5を占めた。

ロウシュ・フェンウェイ・レーシングのチームメイトであるエドワーズとステンハウス・Jrの成功にも関わらず、グレッグ・ビッフルは車のセットアップを変更したがスピードが出せず、13人のチェイスドライバーの中で最下位である26番手という結果に終わった。

土曜日の50分間のプラクティス・セッションでカイル・ブッシュとカート・ブッシュは異なる事故でウォールに激突し、日曜日にバックアップの車を運転しなければならなくなった為に、スタートでは最後方に退くこととなる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る