キャンピングカーユーザー、6割弱が「就寝機能が趣味の実現に適している」と評価

自動車 ビジネス 《使用禁止》統計
アンケート調査結果
アンケート調査結果 全 3 枚 拡大写真
日本RV協会は、5月18日から6月17日にかけてキャンピングカーユーザーに対し、趣味に関するアンケートを実施、その結果を公表した。

調査結果によると、観光地・資料館・美術館・温泉・キャンプ場など、比較的滞在時間の長い場所に訪れることを趣味とする人が多いことがわかった。また、キャンピングカーは「趣味を実現するのに適したクルマ」だと評価している人は99%に及ぶことも判明した。

具体的には、「観光地、資料館、美術館めぐり」が全体の30.1%でトップだった。2位に「温泉めぐり」(28.2%)が続いた。このことから、約6割がゆったりと時間をかけて楽しむ趣味を満喫していることがわかった。

キャンピングカーをアウトドア・レジャーのツールとして活用する「キャンプ」(12.7%)は3位、「スキー」(7.6%)は4位、「釣り」(6.3%)は5位だった。

また、趣味を満喫するのになぜキャンピングカーが便利なのかという質問に対しては、「趣味をかなえる目的地付近で宿泊できる場所を探せるから」という回答が半数を超える56.9%だった。このことから、キャンピングカーの就寝機能が「趣味の実現」に適していると評価されていることがわかった。

2位は「宿泊代がかからないので、趣味に投資する金額が増えるから」(18.8%)、3位は「室内スペースが乗用車より有効に使えるので、趣味やその準備に生かせるから」(15.9%)だった。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る