【R-M ベストペインターコンテスト13】ペインター世界一決定戦が開幕…代表 菅原さん「リラックスして臨む」

自動車 ビジネス 企業動向
日本代表の菅原健二さん(R-Mベストペインターコンテスト13)
日本代表の菅原健二さん(R-Mベストペインターコンテスト13) 全 5 枚 拡大写真

独BASFが主催する国際 R-M ベストペインターコンテスト 2013が、8日(現地時間)フランス・パリ郊外のクレルモンにあるR-Mリフィニッシュコンピーテンスセンター(RCC)で開幕した。

11回目となる今大会には、20カ国18人の選手が集い(ウクライナ、カザフスタン、ベラルーシは3カ国より一人の代表者が出場)、南アフリカも初参加している。審査されるのは、効率的な塗装技術から、カラーマッチング等の調色試験、使用器具の扱いまで、水性塗料を用いた総合的な技術だ。出場者は、10日までの3日間でランダムに出題される全6種目に臨み、自動車補修塗装技術世界一を競い合う。

日本代表として出場するのは、新和自動車(東広島市)の菅原健二さん。新和自動車は数年前より環境と従業員の健康に配慮し、水性塗料を導入。それを機に、菅原さんも溶剤系塗料から水性専門のペインターへと移行し、BASFジャパンが2011年に行った国内予選で代表に選出された。その後約1年間、同社の門傳真木人トレーナーと共に世界大会へ向けたトレーニングを積み重ね、テレビ番組『ほこ×たて』に出演するなど、注目を集めている。

大会開催にあたり、RCCマネージャー兼審査委員長のロニー・レイメーカース氏は各国の国内大会を勝ち抜いた選手たちにお祝いの意を述べると共に、「過去最多となる18人の参加者を迎え、世界大会を開催できることを嬉しく思う。公平に審査を行うので、遺憾なくパフォーマンスを発揮してほしい」と鼓舞した。

また、菅原さんは「意外と和やかな雰囲気の中で行われているので、リラックスして臨んでいる。むしろ日本大会の方が空気が張り詰めていたという印象。初日ということで少し戸惑った部分もあるが、全てが上手くいくとは思っていないので、その都度気持ちを切り替えて明日も頑張りたい」と心境を語った。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る