【ジープ コンパス リミテッド 試乗】オーセンティックな“4駆”の味わい…島崎七生人

試乗記 輸入車
ジープ コンパス リミテッド
ジープ コンパス リミテッド 全 7 枚 拡大写真

なんてオーセンティックで気骨を感じる“4駆”なのだろう。『ジープ コンパス』に新設定された上位グレードの「リミテッド」に乗った瞬間、そう感じた。

以前はFFの2リットル+CVTのみのラインアップだったが、新しい「リミテッド」は、4WDで2.4リットルエンジンを積み、6速ATが組み合わせられた。タイヤサイズは215/55R18 95Hで、銘柄がコンチネンタル・コンチスポーツコンタクト2ということからも、オンロード重視の想定だとは思う。

が、何もかも“手応え”がある。この表現はダブルミーニングで、重めの操舵力のステアリング、引き締まった乗り味、トルクを生かしたジンワリとした加速等、最近の軽妙なSUVとは味わいが異なる。で、そんな雰囲気が、いかにも硬派な4WDを走らせている実感も味あわせてくれる……という訳だ。

“グラチェロ顔”以外、外観スタイルは案外と大人しい。その上、日本のSUVと差のない不当に大き過ぎないボディサイズだから、街中での扱いやすさも上々だ。

やや傾斜したAピラーと前述の走りっぷりは、ちょっとしたスポーツセダンを走らせている感覚。が、後席、ラゲッジスペースは実用的なのは紛れもなく「ジープ」だ。ボストンアコースティック社のスピーカーは、いかにも昔ながらのアメリカ車のオーディオらしい、輪郭がやわらかで奥行きのある音質で音楽やDJを聞かせてくれる。JC08モード燃費は10.7km/リットルだが、これはFFの2リットルを上回る数値で、レギュラーガソリン仕様というのも助かる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る