【NASCARスプリントカップ・チェイス 第5戦】ディフェンディングチャンプのケセロウスキーが勝利

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ブラッド・ケセロウスキー
ブラッド・ケセロウスキー 全 4 枚 拡大写真

10月12日、シャーロット・モーター・スピードウェイで行われたNASCAR バンク・オブ・アメリカ500のレースで、ディフェンディング・チャンピオンのブラッド・ケセロウスキーが13人のチェイスドライバー達を退けて勝利した。

チェイスに参加していないドライバーがチェイスのイベントで勝利したのは、2011年11月にケーシー・ケーンがフェニックスで勝利して以来のことである。

このレースでケーシー・ケーンは138ラップ、ジミー・ジョンソンは130ラップをリードしたが、最後にチェッカーフラグを受けたのは、たった11ラップをリードしたケセロウスキーだった。彼は4本のフレッシュなタイヤで第312ラップのリスタートを行い、合計334ラップの第326ラップ目にトップの座を奪った。

「僕達は今夜、相当に苦しみもがいた。僕達は予選で上手く行かなかったが(23位)、前進し続けた。僕は自分達が良い車を持っていることを知っていた。僕は最後まで本当のレース争いに参加できなかったが、ケーンが2本のタイヤでピットアウトした時、4本のタイヤを交換した自分はこれで均等なチャンスが生まれたと思った」とケセロウスキーは語った。

ケセロウスキーは第87ラップにピットインを行った時、ジャッキが車の下に挟まったままピットアウトしてしまい、1.5マイルのレーストラックをそのまま1周した後、再びピットに戻ってジャッキを取り除かなければならなかった。

バンク・オブ・アメリカ500後のスタンディング

1. マット・ケンゼス(2225)
2. ジミー・ジョンソン(2221)
3. ケビン・ハーヴィック(2196)
4. ジェフ・ゴードン(2189)
5. カイル・ブッシュ(2188)
6. グレッグ・ビッフル(2167)
7. カート・ブッシュ(2166)
8. クリント・ボウヤー(2162)
9. デール・アーンハート・Jr(2159)
10. カール・エドワーズ(2158)
11. ジョエイ・ロガーノ(2150)
12. ライアン・ニューマン(2147)
13. ケーシー・ケーン(2144)

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る