UMNO役員選、青年&婦人部は現職が再選…ナジブ路線維持への期待反映か

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

与党第一党・統一マレー国民組織(UMNO)の党内3部会の役員選挙が11日に実施され、13日までに最終結果が発表された。

選挙前の予想通り、青年部長選はカイリー・ジャマルディン氏(青年スポーツ相)、婦人部はシャリザ・アブドル・ジャリル氏(前女性家族共同体開発相)が圧倒的多数で再選を果たした。プテリ部(青年女子部)長選は、新人のマス・エルミエヤティ・サムスディン氏が当選した。

中道左派とされるカイリー氏はアブドラ・バダウィ前首相の娘婿であり、軽挙妄動の気があることもあって党内右派のマハティール・モハマド元首相から何かにつけて反対されてきた。一方、中道右派のシャリザ氏は肉牛肥育公社の乱脈経営への関与疑惑がくすぶり続けている。

UMNO消息筋は党内で右派への回帰よりナジブ・ラザク氏(UMNO総裁、首相)路線の維持を求める声が強かったためと指摘している。また中道左派と中道右派により、左右のバランスを求める党内の意向を反映したものとの見方もある。

一方、野党などからは、相変わらずUMNOの汚職肯定の体質を示したものとの冷ややかな指摘の声があるほか、そういう問題ある人物を選ばざるを得ないところにUMNOの中堅政治家のタレント不足との指摘の声が上がっている。非マレー側からは、中道寄りだといっても両者共に時と場合によって民族カードや宗教カードを使ってきた前歴があるとして、警戒の声がきかれる。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  5. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  6. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
  7. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  8. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  9. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  10. 「無限仕様カッコいいやん」ホンダ『ヴェゼルRS』無限パーツ登場、SNSではデザインと価格に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る