中国初の省をまたぐ地下鉄、上海地下鉄11号線が開業

鉄道 行政
中国初の省をまたぐ地下鉄となった上海11号線。写真は上海地下鉄ウェブサイトに掲載された11号線の路線図
中国初の省をまたぐ地下鉄となった上海11号線。写真は上海地下鉄ウェブサイトに掲載された11号線の路線図 全 2 枚 拡大写真

中国初の省をまたぐ地下鉄として、上海市(省と同格の直轄市)と江蘇省崑山市を結ぶ上海地下鉄11号線の延伸区間が10月16日に開業した。新華網などが報じた。

上海地下鉄11号線は北側がY字形に分岐しており、今回延伸開業したのは分岐した一方の終点。安亭駅から崑山市の花橋駅までの約6kmを結ぶ。同区間には花橋を含め高架の3駅が設置され、いずれも崑山市内に位置する。上海市中心部の江蘇路駅までの所要時間は約1時間で、運賃は7元(約110円)。

今回の延伸で11号線の総延長は約72kmとなり、12路線ある上海の地下鉄で最長となった。また、上海の地下鉄総延長は468km、全303駅となった。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る