7‐9月のGM世界新車販売、5.5%増の240万台…1-9月では725万台

自動車 ビジネス 海外マーケット
新型シボレー・マリブ(北京モーターショー12)
新型シボレー・マリブ(北京モーターショー12) 全 1 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMは10月17日、2013年第3四半期(7‐9月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は239万8000台。前年同期比は5.5%増だった。

市場別では、北米が米国の好景気を反映して、前年同期比6.5%増の80万8000台と好調。信用不安の影響を受けて、2013年上半期(1-6月)は落ち込んでいた欧州は、前年同期比4.2%増の38万8000台と回復した。

また、アジア太平洋地域やアフリカ、中東では、合計で93万台を売り上げ、前年同期比は8.4%増。これは中国の新車販売が好調だったのが要因だ。GMの2013年9月の中国新車販売は、前年同月比13.7%増の27万7647台と過去最高。

一方、南米は2013年第3四半期、27万3000台にとどまった。前年同期比は4.2%減と落ち込む

GMの2012年の世界新車販売は、前年比2.9%増の928万8277台。2013年1‐9月の世界新車販売台数は、725万0848台となっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  2. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  3. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル、新型EV『E-アウトバック』発表、ソルテラよりも大型の“冒険SUV”
  5. 米トランプ大統領、日米貿易「相互関税15%」…SNSで日本の自動車市場開放を強調
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る