【ITS世界会議13】5日間の会期を終え閉幕…1万6900人が参加

自動車 テクノロジー ITS
ITS世界会議東京2013閉会式
ITS世界会議東京2013閉会式 全 6 枚 拡大写真

第20回ITS世界会議東京2013は10月18日、5日間の会期を終え、閉幕した。自動運転やビッグデータなどをテーマに60か国以上の自動車および部品メーカー、情報関連企業が出展。参加者は一般来場も含め1万6900人と当初目標の1万人を大きく上回った。

ITS世界会議東京2013組織委員会の渡邊浩之委員長は同日、東京ビッグサイト国際会議場で開いた閉会式で「この世界会議でのディスカッションや展示を通じて良い機会が提供された」とする一方で、「10年に1度の規模の台風の接近により、水曜日午前中のすべてのイベントをキャンセルすることになった。難しい決定だったが、最も高い優先順位を安全性においた。みなさんの理解を頂き感謝したい」と述べた。

矢野厚議長は「セッションでは安全を始め交通渋滞、環境、インフラの老朽化、公共からの資金調達など非常に様々な課題やトピックが議論された。またショーケースやデモの中で先進的な自動運転システムが顕著なトピックとしてでていた。これらが広範囲な興味を引き付け、多数の一般市民や、政府の要人にまで関心が広がった」と、今回の会議を総括した。

その後、「パッシング・ザ・グローブ」と名付けた次回の世界会議へバトンを渡すセレモニーなどを行い、すべての日程を終えた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る