【WEC 第6戦 富士】ハイブリッド対決、ポールはアウディ…トヨタの2台が続く

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ポールポジションを獲得したアウディの『R18 e-tronクワトロ』1号車(ロッテラー/トレルイエ/ファスラー)
ポールポジションを獲得したアウディの『R18 e-tronクワトロ』1号車(ロッテラー/トレルイエ/ファスラー) 全 7 枚 拡大写真

富士スピードウェイで行われているWEC(世界耐久選手権)第6戦、10月19日に公式予選が行われ、アウディの『R18 e-tronクワトロ』1号車(ロッテラー/トレルイエ/ファスラー)が1分26秒577(第1/第2ドライバーのベストラップの平均タイム)でポールポジションを獲得した。

2番手にはトヨタ『TS030ハイブリッド』8号車(デビッドソン/ブエミ/サラザン)が1分26秒755、3番手もTS030の7号車(ブルツ/ラピエール/中島)が1分26秒860で3位。

以下、アウディ2号車、レベリオンレーシング(ローラ/トヨタ)12号車とLMP1勢が続き、総合6番手にはオークレーシング(モーガン/日産)35号車がLMP2クラスでトップとなった。

LMGTE Proカテゴリーではアストンマーチン『ヴァンテージ V8』97号車、LMGTE Amカテゴリーもアストンマーチンがそれぞれトップだった。

ポールを獲得したブノワ・トレルイエは「(トヨタの)デイビッドソンとバトルをしていたことには気がつかなかったが、アンドレ(・ロッテラー)も良い走りをしてくれた。マシンの調子は良く、特にセクター2での走りはよかった。ファンの応援は熱心で、良い走りができて安心した」とコメント。

ロッテラーは「プラクティスでの調子は良くなかったが、その後は尻上がりに良くなってきた。(明日は雨の予報だがという質問に対して)雨はどのクルマにも降るので、自分たちだけが不利になるということはない。ポールからのスタートということで、前方の視界が得られることは多少有利かもしれない。クワトロのシステムも安定しており、不安はない」と述べた。

トヨタとアウディ、いずれもハイブリッド機構をもつルマンカー同士の対決となった昨シーズン、富士ではトヨタが終始アウディを凌ぐペースで優勝した。今年はここまでの5戦ですべてアウディが制しており、トヨタは地元富士でなんとしても勝利をつかみたいところだが、アウディがポール奪取で先手を打った形だ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る