BMW 1シリーズ、クーペとカブリオレが生産終了

自動車 ビジネス 企業動向
BMW 1シリーズ クーペ
BMW 1シリーズ クーペ 全 2 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、BMWの入門車、『1シリーズ』。米国では、そのクーペ&カブリオレが、2013年モデルをもって廃止されることが分かった。

画像:BMW 1シリーズのクーペとカブリオレ

これは10月16日、BMWの米国法人、BMWオブノースアメリカが明らかにしたもの。「米国には2014年、1シリーズのクーペ&カブリオレを導入しない」と発表している。

米国市場では、1シリーズといえば、クーペ&カブリオレのみ。欧州や日本などで販売されている新型1シリーズのハッチバックは導入されていない。

BMWは、1シリーズのクーペ&カブリオレの後継車として、『2シリーズ』を開発しているもよう。1シリーズのクーペは2007年に発表。デビューから6年で、その歴史に幕を下ろすことになった。

なお、BMWオブノースアメリカは、「『1シリーズクーペ』の生産は2013年8月、『1シリーズカブリオレ』の生産は2013年6月をもって終了した」とアナウンス。すでに、両車が生産を終えたことを明らかにしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  4. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る