【マツダ アクセラ 新型発表】「無駄も余裕もないデザイン」田畑チーフデザイナー

自動車 ニューモデル 新型車
新型 マツダ アクセラ
新型 マツダ アクセラ 全 8 枚 拡大写真

10月22日、静岡県伊豆市で新型マツダ『アクセラ』の試乗会が行われた。

マツダの新たな顔である「魂動(こどう)」のデザインが採用され、『アテンザ』を凝縮したような躍動感溢れるデザインに仕上がっている。また、新開発のカーコネクティビティシステム「MAZDA CONNECT」が初導入された。

アクセラのデザインを担当したデザイン本部チーフデザイナーの田畑孝司氏は、「車選びをするとき、日本人は商品を選ぶが、世界はブランドを選ぶ。これからのマツダは、ブランドで選んでもらえるクルマ作りに方向転換していきたい」と、魂動コンセプトによるマツダ“顔”の統一と継承について説明する。

また、田畑氏は欧州車との比較についても言及し、「欧州車はデザインやパフォーマンスなどに優先項目を取ってしまいどこかしらに犠牲が生まれるが、日本人は100%の完成度を求める。車体の設計、乗り降りのしやすさ、居住性など、アクセラはそれらを妥協せず、無駄も余裕もないデザインに仕上げた」と、クルマ作りに対する熱意を語った。

《小川 貴裕》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る