ドアに挟まれ首が吹っ飛ぶ…英鉄道、駆け込み乗車など防止へアニメ制作

鉄道 企業動向
駆け込み乗車などの危険を訴える英タイン・アンド・ウィア・メトロが制作したアニメ
駆け込み乗車などの危険を訴える英タイン・アンド・ウィア・メトロが制作したアニメ 全 2 枚 拡大写真

一見ポップな印象のアニメと思いきや、列車のドアに挟まれた男や犬の頭が吹っ飛び、女は感電…。駆け込み乗車などでドアに挟まれる乗客にその危険性を訴えるため、イギリスの鉄道がちょっとブラックな内容のアニメを制作、Youtubeで公開している。


アニメを公開しているのはイギリスの都市ニューカッスルとその周辺で都市鉄道を運営するタイン・アンド・ウィア・メトロで、タイトルは「Use your brain near a train(列車のそばでは頭を使え)」。同社運転士が参加した調査によると、駆け込みや傘を挟むなど、閉まるドアを乗客が妨害することで列車が遅れるトラブルは少なくとも年2万件起きており、挟まれた乗客がホーム上を引きずられる事故も起きている。

ドアの開閉を妨げた場合には罰金が科せられるほか、駅ホームでのアナウンスやポスターなどでも注意を促してはいるもののあまり効果はなく、より注目を集める手段としてアニメを制作したという。

同社はアニメと同時に、ホーム上を乗客が引きずられる様子などを捉えた車内や駅ホームの監視カメラ映像も公開している。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る