東洋ゴム、ハイウェイテクノフェアにトーヨーガードコーンを出展

自動車 ビジネス 企業動向
東洋ゴム化工品・ブースイメージ
東洋ゴム化工品・ブースイメージ 全 4 枚 拡大写真

東洋ゴムは、化工品事業子会社の東洋ゴム化工品が、11月7日・8日の2日間、東京ビッグサイトで開催される「ハイウェイテクノフェア2013」に出展すると発表した。

昨今の高速道路は、主に郊外において高速道路網の早期整備・構築を目的に、ガードレール等で分離せず、簡易な中央帯を設けるだけの対面通行が採用されている。対面走行区間では安全確保のため、昼夜を問わず中央線の高い視認性が求められている。

東洋ゴム化工品のブースでは、道路での車両を安全に誘導するために、道路のゼブラゾーンや中央線に設置される視線誘導標・車線分離標「トーヨーガードコーン」シリーズを訴求する。同製品は夜間・トンネル問わず、道路上で視認性に優れており、接触時でも、ウレタンエラストマー素材が衝撃を吸収。また、設置・交換も効率よく行える。

ブース内では、商品実物の展示に加え、設置事例を示すパネル、衝撃耐久・屈曲耐久の実車衝撃テストの映像などを用いてわかりすく説明する予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る