「乗り心地」の極意 ー現役技術者たちが語る自動車のサスペンションー

モータースポーツ/エンタメ 出版物
「乗り心地」の極意 ー現役技術者たちが語る自動車のサスペンションー
「乗り心地」の極意 ー現役技術者たちが語る自動車のサスペンションー 全 1 枚 拡大写真

KYB編『自動車のサスペンション 構造・理論・評価』2013年10月25日
価格:2520円(本体価格2400円) 発行:/グランプリ出版

操安性・乗り心地・ハンドリングなど、ますます重要なパーツとなりつつある足回り。本書では、トップメーカーの現役技術者がサスペンションの仕組みから最新動向までをわかりやすく解説する。

サスペンションは、リンクやバネ、ショックアブソーバーなどにより構成され、密接に関連しあって乗り心地や操縦性、安定性を高レベルで成立させている。
本書では国内シェア75%を閉めるメーカーの技術者たちが、その技術について構造から理論、その評価までを体系的に解説している。

目次
第一章 サスペンションの概要
第二章 サスペンションの構造と特徴
第三章 サスペンションの性能と基礎理論
第四章 サスペンションを構成する要素
第五章 サスペンションの設定
第六章 モータースポーツのサスペンション
第七章 サスペンションの評価
第八章 電子制御サスペンションと将来技術

出版社の皆様へ:御社で発行される乗り物(自動車/モーターサイクル/航空/船舶/自転車/宇宙等)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。レスポンス紙面上にてご紹介させていただきます。送り先は「〒164-0011 東京都中野区中央一丁目38番1号 住友中野坂上ビル16階 レスポンス編集部 宛」

《北原 梨津子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る