トヨタ自動車、環境・リサイクル関連の取り組みで政府表彰をダブル受賞

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタグループ、リデュース・リユース・リサイクルの取り組み
トヨタグループ、リデュース・リユース・リサイクルの取り組み 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会主催の「2013年度 リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」において、リサイクル関連の取り組みが総合的に評価され、「内閣総理大臣賞」を豊田通商とともに、10月25日に受賞、29日表彰式が行われた。

また、産業環境管理協会主催の「2013年度 資源循環技術・システム表彰」では、レアメタルの1つであるタングステンのリサイクルシステムが評価され、「レアメタルリサイクル賞」を、住友電気工業とともに10月11日に受賞した。

日本でモータリゼーションが進展し始めた1970年、トヨタは、将来のクルマの大量生産・廃棄時代を見据え、自動車メーカーとして世界で初めてシュレッダープラント「豊田メタル」を豊田通商とともに設立。以来、使用済車の適正処理と、多くの世界初となるリサイクル技術の開発、回収システムの構築に、トヨタグループ全体で積極的に取り組んできた。

多岐に亘る取り組みの中でも近年、特に力を入れているのが、全世界で累計570万台と、販売台数が急拡大しているハイブリッド車に関するリサイクル。トヨタは、ハイブリッド車の普及でCO2削減・省エネルギー等に取り組むとともに、その使用済ニッケル水素電池の世界初のリサイクルや、モーター磁石のリサイクル等にも取り組み、さらなる環境への貢献を目指している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る