三菱自、通期純利益700億円に上方修正し復配へ

自動車 ビジネス 企業動向
三菱自動車 決算会見
三菱自動車 決算会見 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車工業は10月29日に、2014年3月期の第2四半期決算を発表するとともに、通期業績予想を上方修正した。今期末の復配も見通せる状況となってきた。

通期の業績はすでに24日の段階で東証に届け出済みであり、純利益は4月時点の予想より200億円多い700億円(前期比84%増)としたほか、経常利益は100億円増額の1000億円(7%増)に修正した。世界販売が世界各地域で増加するなど第2四半期までの業績が好調で通期の上ぶれにつながった。

会見した益子修社長は、「前期にオランダ工場を売却したことによる赤字の止血や、日産自動車との共同による軽自動車が計画通りに販売できるなど(業績を)下支えしている」と業績を評価した。

三菱は、今期中に三菱グループ向けの優先株を処理し、16年無配となっている株式配当を復活させたい考え。市川秀副社長は「今年の株主総会で、来年の総会時には復配にこぎ着けたいと表明した。今は着々と準備を進めているという状況」と述べ、復配実現に自信を示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る