【東京モーターショー13】ダイハツ、コペンコンセプト「市販に向けて開発中」

自動車 ニューモデル モーターショー
「KOPEN future included Rmz」
「KOPEN future included Rmz」 全 15 枚 拡大写真

ダイハツは、第42回東京モーターショーに出展するコンセプトカーを3台発表した。

今回注目すべきは、復活が待たれる軽オープンスポーツ「コペン」の後継だ。

「KOPEN future included」の名で登場したそれは、ヘッドライトとルーフ以外の全ての外板を“着せ替え”できることが最も大きな特徴だ。

デザインはスタイリッシュ&エモーショナルなスタイルの「Rmz(アール・エム・ゼット)」と、タフ&アグレッシブなスタイルのXmz(クロス・エム・ゼット)。両スタイルは着せ替えが可能であり、新たなクルマの価値とカタチを提案した。

ちなみに、Rmzの“R”は「Road」を意味し、Xmzの“X”はラギッドや未来を表す「X」の意。両者に共通の“mz”は「Master zero」の略で、「新たなコペンの原点になってほしい」という意味が込められているという。

搭載されるエンジンはインタークーラーターボ付き水冷直列3気筒DOHC。トランスミッションはパドルシフト付きCVTで、駆動はFF。

登壇した広報担当者は、今回発表したコペンについて「あくまでもコンセプトカーであるが、市販に向けて開発を進めている。デザインや意匠はこれに近づけていきたいし、着せ替えに関しても、考え方の部分は踏襲し、安全性などを検討して進めていきたい」と話した。

《小川 貴裕》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る