【東京モーターショー13】ダイハツ、軽オープン コペン など3車種を世界初公開

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ・コペン Rmz
ダイハツ・コペン Rmz 全 12 枚 拡大写真
ダイハツ工業は、11月23日から12月1日まで東京ビッグサイトで一般公開される「第43回東京モーターショー2013」で、ワールドプレミアとなる3車種4台の参考出品車と、市販予定車1車種1台、市販車7台および各種技術を出展する。

ダイハツのテーマは「PLAY Tomorrow! もっと軽にできること」。小さなクルマの持つ楽しさ、可能性の広がりなどを訴求し、世界の人々に豊かな生活と心踊る明日がやってくるような近未来のクルマ・技術などを各出展物で表現する。

今回ダイハツが世界初公開するのは、『KOPEN(コペン)』『DECA DECA(デカ デカ)』『FC 凸 DECK(エフシー デコ デッキ)』の3車種。

コペンは、オープンスポーツとしての走行性能の進化に加えて、樹脂外板をカバーケースのように脱着できるボディ骨格とし、ひとつの骨格で複数の意匠が楽しめるなど、新しいクルマの価値とカタチを提案する。今回はスタイリッシュ&エモーショナルな外装の「Rmz」とタフ&アグレッシブな外装の「Xmz」、2意匠を同時出展する。

デカ デカは、「スーパースペース」という新しいカテゴリーを提案。ワゴンタイプ登録車の視界に匹敵する見晴らしの良さと高いスペースユーティリティを持ち、週末のアウトドアライフを楽しむアクティブな若者やヤングファミリー、さらにアクティブシニアも想定して開発されている。

ゼロエミッション・次世代モビリティとして開発されたエフシー デコ デッキは、ダイハツが独自に技術開発した貴金属フリー液体燃料電池システムを搭載し、軽自動車規格の中で実現したモデル。さらに、この燃料電池システムを応用した発電機「FC-Dock(エフシー ドック)20C」「FC-Dock 5C」の2タイプも出展する。

また、今年10月に発売した新型『タント』をベースにした福祉車両『タントウェルカムシート』も市販予定車として展示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る