【東京モーターショー13】ダイハツ、軽オープン コペン など3車種を世界初公開

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ・コペン Rmz
ダイハツ・コペン Rmz 全 12 枚 拡大写真

ダイハツ工業は、11月23日から12月1日まで東京ビッグサイトで一般公開される「第43回東京モーターショー2013」で、ワールドプレミアとなる3車種4台の参考出品車と、市販予定車1車種1台、市販車7台および各種技術を出展する。

ダイハツのテーマは「PLAY Tomorrow! もっと軽にできること」。小さなクルマの持つ楽しさ、可能性の広がりなどを訴求し、世界の人々に豊かな生活と心踊る明日がやってくるような近未来のクルマ・技術などを各出展物で表現する。

今回ダイハツが世界初公開するのは、『KOPEN(コペン)』『DECA DECA(デカ デカ)』『FC 凸 DECK(エフシー デコ デッキ)』の3車種。

コペンは、オープンスポーツとしての走行性能の進化に加えて、樹脂外板をカバーケースのように脱着できるボディ骨格とし、ひとつの骨格で複数の意匠が楽しめるなど、新しいクルマの価値とカタチを提案する。今回はスタイリッシュ&エモーショナルな外装の「Rmz」とタフ&アグレッシブな外装の「Xmz」、2意匠を同時出展する。

デカ デカは、「スーパースペース」という新しいカテゴリーを提案。ワゴンタイプ登録車の視界に匹敵する見晴らしの良さと高いスペースユーティリティを持ち、週末のアウトドアライフを楽しむアクティブな若者やヤングファミリー、さらにアクティブシニアも想定して開発されている。

ゼロエミッション・次世代モビリティとして開発されたエフシー デコ デッキは、ダイハツが独自に技術開発した貴金属フリー液体燃料電池システムを搭載し、軽自動車規格の中で実現したモデル。さらに、この燃料電池システムを応用した発電機「FC-Dock(エフシー ドック)20C」「FC-Dock 5C」の2タイプも出展する。

また、今年10月に発売した新型『タント』をベースにした福祉車両『タントウェルカムシート』も市販予定車として展示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る