ホンダ、ブラジルに風力発電拠点を着工…四輪車生産に必要な年間電力量を創出

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダエナジー カンパニーロゴ
ホンダエナジー カンパニーロゴ 全 1 枚 拡大写真

ホンダのブラジルにおける風力発電事業会社であるホンダエナジー・ド・ブラジル・リミターダ(ホンダエナジー)は、四輪車生産に必要な電力創出を目的とした風力発電拠点の建設に着手した。

風力発電拠点は、サンパウロ州スマレ市にあるホンダ四輪車工場から南へ約1000kmに位置するブラジル南部のリオ・グランジ・ド・スル州シャングリラ市に建設。2014年9月の稼働開始を予定している。

今回の風力発電事業は、企業活動で発生する環境負荷の最小化を目指して行うもの。ブラジル自動車業界ではホンダが初となる。風力発電事業への総投資金額は約1億レアル(約43億円)を予定している。

ホンダエナジーが運営する発電拠点には風力タービン9機が設置される予定で、年間発電量は現在ホンダブラジルでの四輪車生産活動(年間生産台数約14万台)に必要とする年間電力量に相当する約9万5000メガワットアワーとなる見込み。工場で必要な電力量を再生可能エネルギーで創出することによるCO2排出量の低減効果は、年間約2200トン以上に上る見込み。

また、ホンダエナジーは着工に合わせて、新規に設定したカンパニーロゴを発表した。ロゴの丸い円は地球を表し、持続可能な自然を表現。また、円内のラインは風力発電に必要な風の動きとホンダの環境活動の強化を表現した。ロゴのメインカラーに使用した青は生命に不可欠な青空(きれいな空気)ときれいな水を象徴している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. 昭和のクルマがぎっしり! 異空間が新潟にあった…KYOWAクラシックカー&ライフステーション
  6. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  9. 2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
  10. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
ランキングをもっと見る