【東京モーターショー13】ホンダ スポーツ360、第1期F1時代の工法を伝承し復刻

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ・スポーツ360(復刻)
ホンダ・スポーツ360(復刻) 全 6 枚 拡大写真

ホンダは東京モーターショー13に、ホンダ『スポーツ360』を復刻し出展すると発表した。このモデルは、1962年の全日本自動車ショーでホンダが4輪事業へ参入するために出展したコンセプトカーの1台で、市販されず、現存もしていない。

復刻の責任者である本田技術研究所の小林康人氏は、「ほとんどのメンバーがこのクルマのことを知らなかったので、勉強のため『S600』を全部分解し細かいところまで学んだ」という。

そして、当時の図面が残っているところは、その図面を使い、無い場合は当時の写真やOBの記憶を頼りに復刻していった。

エンジンは同型となる『T360』をベースにした。ただし、エンジンの傾斜角度がT360のが15度に対し、S360は45度であることから、エンジンの焼き付きがないように、水まわり、オイルまわりは念入り確認がなされた。さらに、T360のエンジンにはないエキゾーストパイプと、エアクリーナーケース、インテークマニホールド、ヘッドカバーは、全て図面がない状態だったことから、写真からデータ化し作成。そのエキゾーストパイプは、ステンレス製と鉄材の2種類が作られた。鉄材に関しては、「第1期F1時代の“手曲げ手法(パイプに砂を入れ炙り曲げる工法)”の伝承を目的に、試作メンバーで手曲げをして1台分作成した」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る