【ダイハツ タントカスタム 試乗】尖ったデザインと心強いトルク…岩貞るみこ

試乗記 国産車
ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタム 全 30 枚 拡大写真

ノーマルの『タント』のオススメ度が★×4であるのに対し、こちらは★×3。パワーソースもフットワークも評価が高いのに、どういうことよ、と問い詰められそうだが、本誌の場合、年齢も評価軸もちがう書き手が何人も試乗記をよせる。ゆえ、あえて筆者の意見である。

オススメ度は「★みっつ」。理由はデザイン。タント・カスタムの一番の「押し」部分なのに恐縮だが、こんなにいかつい顔にしなくったって…。だから思う、ノーマルのタントに、ターボ仕様を作ってくれたらいいのにと。ターボの乗り心地はかなりいい。

重いボディをぐいと前へ押しやる頼もしさ。市街地走行で一番欲しい、時速30~40kmでアクセルを踏み込んだときの余裕すら感じさせるトルク。運転が下手だと思う人ほど、トルクのあるクルマに乗ってもらいたいと常日頃から言っているが、交通社会の流れに乗るために、このトルクの心強さったらない。

この安心感を支えてくれるのは足のしっかり感だ。ハンドルの動きから発生する横へのロールを、かっちりと受け止めてくれる心強さ。ノーマルとカスタム、パワステの味付けは同じである。じわっと手ごたえのある操作感は、タイヤサイズの関係でRSの方が重くなるはずなのだが、小気味いい走りのおかげで乗った感触はこちらの方が軽いと感じる。

広さ、使いやすさと、細部にわたり心配りをみせるタントは、価格もちょい上をいく。これでインテリアが軽率だと乗るたびにがっかりするが、そこは織り込み済み。ハンドル、レバー、インパネなどの質感も、かなり力が入っていることを、書き添えておこう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/エッセイスト
女性誌や一般誌を中心に活動。イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に精力的に取材中するほか、最近はノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。JAF理事。チャイルドシート指導員。国土交通省 安全基準検討会検討員他、委員を兼任。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「ハチ公物語」「しっぽをなくしたイルカ」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。最新刊は「法律がわかる!桃太郎こども裁判」(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る