マレーシア破産宣告者、年初9カ月で1万6306人に…自動車ローン破綻がトップ

エマージング・マーケット 東南アジア

マレーシアでは、破産宣告を受けた個人の数は今年年初9カ月ですでに1万6306人に達しており、毎日60人が破産している計算になっている。

ナンシー・シュクリ首相府相が明らかにした。35-44歳の年齢層が最も多く、全体の34%を占めた。45-54歳は26%、25-34歳は20%、55歳以上は11%だった。

破産件数は2007年には1万3,238人だったが、2008年は1万3,855人、2009年は1万6,228人、2010年は1万8,119人、2011年は1万9,167人、2012年は1万9,575人と年々増加の一途をたどっている。

2007年からの累計は11万6,488人で、民族別ではマレー人が45.10%を占めて最も多く、華人は32.97%、インド系は12.63%を占めた。
破産原因については、自動車ローン破綻が26.14%を占めて最も多く、住宅ローン破綻が17.62%、個人融資破綻が15.50%、ビジネス融資破綻が12.39%をそれぞれ占めた。クレジットカード破綻も4.18%を占めた。性別では男性が70%を占めた。

シュクリ大臣によると、政府は一旦破産宣告を受けた人が再出発の機会を得られやすいように個人破産の定義見直しを検討中。債務額の下限を3万リンギから5万リンギに引き上げる方針だという。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  7. トピー工業が「22インチ大径超軽量アルミホイール」で鋳造の軽量化と造形自由度を両立し次期主力を狙う…ジャパンモビリティショー2025PR
  8. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  9. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
  10. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る