【F1 アブダビGP】ベッテル、アブダビGPで圧勝[動画]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1アブダビGP決勝(動画キャプチャ)
F1アブダビGP決勝(動画キャプチャ) 全 6 枚 拡大写真

4年連続で世界チャンピオンとなったセバスチャン・ベッテルがアブダビGPでも優勝し、ミハエル・シューマッハとアルベルト・アスカーリに続き、3人目のシーズン中7連勝するというF1の記録を達成した。

【画像全6枚】

ベッテルはチームメイトのマーク・ウェバーと共にフロントローからスタートし、第1コーナーでトップに立つと、そのまま二度と後方を振り返る必要は無かった。彼は今季11勝目のチェッカーフラッグを受け、ニコ・ロズベルグが3位で表彰台に立った。4位にはロマン・グロージャンが入ったが、彼のチームメイトであるキミ・ライコネンは、予選終了後の検査で最後尾からのスタートとなり、第1ラップでケータハムの車と接触してリタイアするという悲惨な週末となった。

ポイント争いは若干混戦となり、フェラーリのフェルナンド・アロンソはコース外での追い抜きのペナルティーを免れて5位となり、フォース・インディアのポール・ディ・レスタが6位となって、同じ英国人のルイス・ハミルトンを凌駕した。他にもフェリペ・マッサとセルジオ・ペレス、エイドリアン・スーティルがトップ10を占めることとなった。

ベッテルはこの勝利によってキャリア通算37勝目を挙げ、今季残りの2戦で勝利することによって、シューマッハの年間13勝の記録に並ぶこととなる。またライコネンのリタイアによって、アロンソのランキング2位はほぼ確定となった。

コンストラクターズ選手権はレッドブルが1位確定だが、2位争いは激しくなり、メルセデスとフェラーリの差はわずか11ポイントで、ロータス・ルノーもそれほど遠い位置にいないので、最終戦までもつれそうな気配である。

残り2戦となったF1は、2週間後に米国のテキサスでGPが開催されることとなる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る