三菱自、優先株処理策発表「一人前になったと認めてもらうことが最大の恩返し」

自動車 ビジネス 企業動向
三菱自動車 益子修社長
三菱自動車 益子修社長 全 2 枚 拡大写真
三菱自動車は11月6日、三菱重工業など三菱グループ3社が保有する優先株の処理策を発表した。公募増資で得た資金で優先株の一部を買い取るとともに、3社の元に残る優先株も普通株に転換することで全量を処理する。

優先株処理後も三菱グループ3社の持ち株比率は現状と同じ約34%が維持される。3社合計の持ち株比率が継続されることについて三菱自動車の益子修社長は「3社が残っていた方が、信用補完というか、株主の皆様も安心されるのではないかとういうことで、(2014年度から始まる)次の中期経営期間中は3社に残って頂き、その後はこれから考えていくということが一番スムースなのではないか」との考えを示した。

大規模リコールやダイムラーの離脱などで経営危機に陥った際に優先株を引き受け、支援してくれた3社に対して益子社長は「非常に我々としては感謝している。健全な会社になって、一人前になったと認めてもらうことが最大の恩返し。支援した甲斐があったといわれるようなところまで早く持っていきたい」と述べた。

その上で「三菱東京UFJ銀行はメインバンクとして関わり合いがある。三菱商事とはビジネスの面で一緒にやっているところもある。三菱重工は我々に部品を納めてくれており、我々がしっかりしてくれば3社にとっても良いビジネスパートナーになるので、ぜひ実現したい」と重ねて強調した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  2. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る