【株価】トヨタが反落…好決算も材料出尽くし、利益確定売りに押される

自動車 ビジネス 株価
トヨタ・プリウス
トヨタ・プリウス 全 1 枚 拡大写真

全体相場は3日ぶりに反落。

朝方は小幅高となる局面も見られたが、買い一巡後は見送りムードが強くじり安。欧州の金融政策の方向性、米経済指標を見極めたいとの声が支配的で、引けにかけて下げ幅を拡大する動きとなった。

平均株価は前日比108円87銭安の1万4228円44銭と反落。

自動車株は全面安。

トヨタ自動車が80円安の6270円と反落。前日大引け後に業績予想を上方修正したが、むしろ好材料出尽くしとの見方が台頭。寄り付き直後は小幅高となった後、利益確定の売りに押される動きとなった。

ホンダが30円安の3900円と下落。

ダイハツ工業、日野自動車が続落。

全面安の中、日産自動車が2円高の887円と小幅ながら続伸。

なお、日産系のカルソニックカンセイが66円高の539円と急伸。前日の決算発表で、上期、通期の業績予想を上方修正。市場予想を上回る好決算で人気を集めていた。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る