パナソニックサイクルテック、「ビビ・DX」2014年モデルを発表

自動車 ニューモデル モビリティ
パナソニックサイクルテック、「BIBI・DX」の2014年モデル
パナソニックサイクルテック、「BIBI・DX」の2014年モデル 全 2 枚 拡大写真

パナソニックサイクルテックは、電動アシスト自転車「ビビ・DX」のアシスト制御を改良した2014年度モデルを12月3日から発売すると発表した。

【画像全2枚】

2014年度モデルでは、パワーモードのパワフル感は従来どおり継続し、オートマチックモードは出だしのアシスト力を抑えた。急な漕ぎ出しを防ぎ違和感なく、スムーズに走行できる設計とした。

平地走行時にはアシスト制御の改良により、女性や高齢者など、漕ぎ出しの力が弱い人でも自然な「走行感」を実現する。

また、バッテリーの残量表示をパーセントに加え、残走行時間(分)と残走行距離(km)を新たに追加し、残りのバッテリー残量をわかりやすくした。液晶スイッチのボタンの大きさは従来比約10%アップし、ボタン中央部に突起を追加して、押しやすさを向上した。

価格は9万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  5. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る