プリンセス・クルーズ、米国クルーズ誌の読者投票で3部門トップ

船舶 企業動向

プリンセス・クルーズは、米国の代表的なクルーズ誌「ポートホール・クルーズ・マガジン」の15周年記念読者投票で、プリンセス・クルーズが3部門でトップになったと発表した。

トップとなった3部門は「ベスト・アジアパシフィック・アイテナリー」、「ベスト・北ヨーロッパ・アイテナリー」、「ベスト・オンボード・ショッピング」。

同誌の読者投票は毎年行われ、インターネットと投票用紙による投票を集計、各部門別にトップを選出している。今回の結果は同誌の2013年12月号に掲載される。

「ベスト・アジアパシフィック・アイテナリー」の受賞はプリンセス・クルーズの日本発着クルーズが評価されたもの。同社は、世界的なクルーズ会社として過去最大規模で日本市場への配船を決定している。2013年は4~7月の3か月間、サン・プリンセスによる横浜発と神戸発の7コース9航海した。「日本の美再発見」のクルーズを運航し、インターナショナルな雰囲気と、日本語サービスなどのきめ細やかなサービスが好評だった。

2014年はサン・プリンセスに加え、日本で建造されたダイヤモンド・プリンセスの2隻で、横浜、神戸と、外国客船初となる小樽をホームポートとして、5~11日間の日程で、合計42航海を予定しており、日本発着クルーズを更に拡大する計画。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る