【新聞ウォッチ】RJCカーオブザイヤー、マツダの アテンザ が受賞

モータースポーツ/エンタメ 出版物
マツダ・Mazda6(日本名:アテンザ セダン)
マツダ・Mazda6(日本名:アテンザ セダン) 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2013年11月13日付

●企業「賃上げする」25%,全国2万社アンケート (読売・2面)

●EV充電器支援策発表、車4社(読売・8面)

●車安全基準53項目、日本主導国連フォーラムで提案へ(読売・9面)

●「今年の車」にアテンザ (朝日・9面)

●自動ブレーキ試乗会自粛、マツダ事故、原因を調査(朝日・37面)

●原発「即ゼロに」小泉氏、首相に決断促す(東京・1面)

●低燃費志向が加速、東京モーターショー(東京・7面)

●ヤナセへ出資39.4%に、伊藤忠、株13.7%を追加取得(日経・11面)

●いすゞ、下期に警戒感、4~9月営業益最高、通期は据え置き(日経・15面)

ひとくちコメント

今年もあと1カ月半。そろそろ1年を総括するニュースが流れてくる。こうした中、自動車業界では、その年の最も優れた車を選ぶ選考会が相次ぐが、日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)は、今年のカーオブザイヤーにマツダの「アテンザ」を選んだという。

きょうの朝日と日経が報じている。輸入車部門はボルボ「V40」が受賞。新型アテンザは、昨年11月20日の発売だったが、RJCでは昨年11月から今年10月までの1年間に発売された車を対象に、自動車評論家らの投票で選出するため、アテンザも対象となったようだ。

別の団体が選ぶ「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、東京モーターショーの一般公開日初日の11月23日に発表される予定という。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る