メルセデスベンツ Eクラス クーペ、よりアグレッシブな顔に進化[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ・E350 クーペ
メルセデスベンツ・E350 クーペ 全 30 枚 拡大写真
メルセデス・ベンツ日本は、大幅改善した新型『Eクラス クーペ/カブリオレ』を8月より国内に導入した。Eクラス セダンに続き、フェイスリフトと安全技術が充実された。

2009年に『CLK』の後継車として誕生して以来、初の大幅改善だ。ボディサイズは、全長4705x全幅1785x全高1395mmで、ホイールベースは2760mmだ。プラットフォームが最も近い『Cクラス クーペ』は4595x1770x1405mmで、「Eクラス クーペ」よりやや小さい。

エントリーモデルの「E250」には、新開発された2リットル直列4気筒ターボエンジンを採用した。最高出力211psと最大トルク35.7kgmを発揮するユニットの燃費は15.5km/リットル(JC08モード)。中間の「E350」は、最高出力306psと最大トルク37.7kgmを発揮する3.5リットルV6エンジンを採用。そして「E550」は、最高出力408psと最大トルク61.2kgmの4.7リットル ツインターボV8エンジンを搭載した。

《太宰吉崇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る