【東京モーターショー13】VW ゴルフヴァリアント 日本発売へ…スポーティな「Rライン」も予告

自動車 ニューモデル モーターショー
VW ゴルフヴァリアント Rライン(東京モーターショー13)
VW ゴルフヴァリアント Rライン(東京モーターショー13) 全 12 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは20日、東京モーターショー2013で新型『ゴルフ』のワゴンモデル、『ゴルフヴァリアント』の日本導入を公表した。同時にスポーティな装備を施した「Rライン」も公開。ゴルフ同様、豊富なラインナップを予感させるプレゼンテーションとなった。

新型ゴルフヴァリアントは、7代目となる新型ゴルフをベースとしたワゴンモデル。ボディ、サスペンション、エンジンなど全てにおいて徹底的な軽量化を施し、従来型比で約100kgもの重量を削減したのが大きな変更点だ。これにより燃費や運動性能に大きく貢献する。

さらに荷室容量は、5人乗車時でも605リットルを確保し、従来型比で100リットルもの容量拡大を実現した。

ボディサイズは、全長4575mm×全幅1800mm×全高1485mm、ホイールベースは2635mm。ボディサイズを拡大し実用性を高めると同時に、全高を45mmも低くすることで、躍動感のあるスポーティなワゴンスタイルを両立させた。

エンジンはハッチバックのゴルフと同様、1.2リットルターボと1.4リットルターボを設定。これにDSGトランスミッションを組み合わせる。

価格や燃費などは未公表。2014年に販売を開始する。

また、今回のショーでは、同時に「Rライン」も公開された。最上級グレードの『ゴルフR』などに設定される鮮やかなブルーに纏われたスポーティなモデルだ。エアロパーツやホイールなどの外装の他、シートやステアリングなど内装にもドライビングプレジャーを高める装備が装着される。荷室などの実用性は、もちろん通常モデルと同様。

こちらは正式な導入時期などは未定で、あくまで参考出品としている。公開された車両も左ハンドル、MT、ディーゼル、四輪駆動の欧州仕様で、このまま日本導入されることはないのだという。ただし、「日本に最適な形で、いずれ導入されるだろう」と関係者は説明している。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る