ダンロップ ランフラットタイヤ装着のGT-Rニスモ、量産車最高のラップタイムを記録

自動車 ビジネス 企業動向
SP SPORT MAXX GT 600 DSST CTT
SP SPORT MAXX GT 600 DSST CTT 全 2 枚 拡大写真

住友ゴム工業と日産自動車、ニスモが共同で開発した、ダンロップの高性能ランフラットタイヤ「SP SPORT MAXX GT 600 DSST CTT」を装着した『GT-Rニスモ』が、独ニュルブルクリンク北コースにおいて、9月30日に7分8秒679を記録し、量産車による最高ラップタイムを更新した。

【画像全2枚】

SP SPORT MAXX GT 600 DSST CTTはGT-Rニスモの性能を最大限に発揮させるタイヤとして開発。ニュルブルクリンク北コースにおいて、その高い性能を証明した結果、2014年2月末に発売を予定しているGT-Rニスモに標準で装着されることになった。

今回のドイツにおける走行テストでは、サーキットやアウトバーン等で証明された高速走行時の運動性能だけでなく、ランフラット性能と一般走行における高い乗り心地、ノイズ、ウエット、さらに耐摩耗性能も高次元で両立しているタイヤであることも証明した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る