【東京モーターショー13】トヨタ紡織豊田社長「シート開発経験を、すべての乗り物に」

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ紡織ブース
トヨタ紡織ブース 全 6 枚 拡大写真

トヨタ紡織の豊田周平社長は11月21日のプレスカンファレンスで「これまで長く培ってきたシート開発経験を自動車にとどまることなく、すべての乗り物に活かしたい」との考えを示した。

【画像全6枚】

豊田社長は「トヨタ紡織グループが目指す理想の乗り心地はすべての乗りモノに通じると確信している。自動車にとどまることなく、鉄道車両や航空機など、これまで長く培ってきたシート開発経験をすべての乗り物に活かし、お客様に快適な空間を提案していきたい」と述べた。

また「来年の3月には岐阜県に建設中のテストコースが完成するが、トヨタ紡織独自の動的評価を世界中の路面を実現したテストコースで繰り返し実施、さらなる乗り心地の追求に取り組んでいきたい」と語った。

シート以外の事業に関しては「独自の高精度高速プレス技術を活用し、今年1月ハイブリッド用モーターコアの製品化に成功した。これまでエンジン周辺部品にとどまっていた事業領域を、自動車の心臓部であるパワートレイン基幹部品へと拡大してきたことは非常に大きな前進」と評価。

その上で「今、自動車の動力源は大きな変革期を迎えている。進化する次世代自動車においても燃費を向上する内装部品の軽量化や、快適空間の創造などの取り組みに加えて、動力源にかかわる新製品の開発、生産など多方面から寄与していきたい」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  5. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る