バイクオークション成約ランキング、中古相場はやや下落…オークネット10月

モーターサイクル 企業動向
バイクオークション成約ランキング
バイクオークション成約ランキング 全 3 枚 拡大写真

オークネットは、2013年10月度のオークネットバイクオークションにおける成約台数を集計し、排気量別ランキングをまとめた。

【画像全3枚】

250ccクラスは夏場に比較すると、高年式車にも落ち着きが見られるようになってきた。ビックスクーターは、型式が後年ほど応札が強く、相場も安定。流通台数が少ないため、低年式車との二極化が進んでいる。また、輸出需要が高まっているようで、XLディグリーなどのオフ車を中心に高い相場傾向が見られる。

400ccクラスは夏場の高値相場から比べると、大幅に落ち着きを取り戻してきている。ゼファー系やCB-SF系などの応札は相変わらず多いものの、相場は買い易い金額が目につくようになってきた。しかし、高年式車は、流通台数が少ないためか堅調な相場をキープしている。

401cc以上クラスは、大型車の動きは非常に活発のようで、夏場が過ぎた後も勢いは衰えていない。輸入車は中でもハーレーが全般的に一段と応札が多いようだ。低年式車は、相場を下げているが、トライアンフは流通台数を増やしているものの、人気は今一歩の状態が続いている。逆に、BMWは、しっかりした相場観が続き、輸出も絡んで成約が伸びている。

全体的に10月中旬に入ると安定した相場が見られるようになった。11月に入っても、一部で相場を下げる場面が続いているが、下旬には落ち着いてくるとみられ、中には、2014年4月の消費税アップを見越して、仕入れを強化するケースが早くも発生しているという。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る