三菱重工舶用機械エンジン、現代重工から舶用タービン4隻分を受注…外販は初

船舶 企業動向
舶用主タービン(UST)
舶用主タービン(UST) 全 2 枚 拡大写真

三菱重工業グループの三菱重工舶用機械エンジンは、韓国の現代重工業から再熱舶用推進蒸気タービンプラント「UST」4隻分を受注したと発表した。

【画像全2枚】

USTは、三菱重工が独自に実用化した技術で、事業用陸用発電プラントで実績の多い再熱サイクルを採り入れることで、従来の蒸気推進機関に比べ燃費効率を約15%向上した、経済的で環境にやさしい推進機関。

今回受注したUSTは、現代重工がマレーシア国営の石油ガス公社ペトロナス向けに建造するLNG(液化天然ガス)輸送船4隻に搭載するもの。4隻分向けのオプション契約も締結しており、最大で8隻分を供給する。同社グループがUSTを外販するのは今回が初めてで、2015年から順次納入していく予定。

UST4隻分は、舶用タービン4基とボイラー8缶で構成する。外販初号機となった今回のUSTは、ペトロナスの新たなLNG輸送船4隻の主機として、同社が今後生産予定のLNGの輸送に大きな役割を果たす。

三菱重工舶用機械エンジンは、三菱重工の舶用機械、エンジンの開発・設計・販売・アフターサービスとライセンス業務を承継して発足した事業会社。2ストローク低速エンジン、MET過給機、舶用ボイラー/タービン、プロペラ、デッキクレーン、甲板機械、舵取機など、幅広い舶用機械、エンジンのラインナップを持つ。

三菱重工舶用機械エンジンは現在、三菱重工建造船8隻向けUSTの製造に取り組んでいるが、これに加え今回、外販初号機を受注したことを弾みに、今後も積極的にUSTを売り込んで世界市場で高いプレゼンスを確保していく構え。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る