【東京モーターショー13】コンセプトカーに混じって会場で見つけた懐かしい車たち

自動車 ニューモデル ショーカーライブラリー
日産 R380
日産 R380 全 10 枚 拡大写真

東京モータショー13では、新型車、コンセプトカーが目白押し状態だが、そんな近未来の車たちに負けずに、懐かしい車たちも誇らしく展示された。

まず日産ブースでは、旧プリンス自動車が日産と合併する際に作った最後のレースカー『R380』が展示された。R380は富士スピードウェイが出来たての頃に日本GPで式場選手や生沢徹選手のポルシェ『904』『906』と激戦を戦ったのが思い出される。

次にホンダブースでは、『S360』と『RA271』が勇姿を見せてくれた。このS360は試作車だったが後に『S500』として市販の日の目を見、その後『S600』、『S800』へと進化し、鈴鹿8耐(昔はバイクではなく、四輪で真夏の8耐があった)の常連となった。ホンダの歴史では忘れられない名車だ。

そして、RA271はロニー・バックナム選手乗車の20番車が展示された。まだトレッドのあるレースタイヤや、リベットが浮き出たボディが歴史を物語る。スミス製タコメータは機械式だ。RA271の19番車なら、リッチー・ギンザー乗車で、その年のF1最終戦のメキシコでホンダ初めてのF1優勝を果たした車ということになる。

どんなコンセプトカーや新型車も、これまでの歴史を作ってきた旧車・名車なしには出現し得ない。メーカーにとっても、ファンにとっても東京モーターショー13で懐かしい名車に会えるのは嬉しい限りだ。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る