【東京モーターショー13】神奈川のベンチャー、最小で最軽量の2人乗りEVを目指す

自動車 ニューモデル モーターショー
ジードが展示した超小型モビリティ
ジードが展示した超小型モビリティ 全 4 枚 拡大写真

「交通弱者も乗れる、最小で最軽量の2人乗りEVをつくりたい」。そんな目的で2011年に設立されたのがジードだ。神奈川県横浜市に本社を構える社員10人ほどのベンチャー企業である。ようやく車が完成し、今回の東京モーターショーで披露した。

【画像全4枚】

それは2人乗りの車いすといった感じで、余分なものは一切ない。車体重量もアルミ製のため軽く、94kgしかない。ほとんどファミリーバイクと変わらない重さだ。最高速度は時速25kmで、航続距離は約20km。ブレーキアシスト機能をはじめ、誤発進防止装置、Wウィッシュボーン・サスペンション、4WSなどが搭載されている。

「誰でも簡単に、そして安全に乗れることを目指したEVで、乗り降りを楽にするため、こういう形にしました。視線を高くし、見晴らしをよくすることで、気持ちよく景色を楽しんでもらいたいと考えたのです」と同社関係者は説明する。前に老いた親を乗せ、子供が後で舵を取る。文字通り、親孝行のための新しいモビリティと言っていいかもしれない。

2015年の市場投入を目指しており、これからいろいろな人の声を聞いて改良を重ねていくそうだ。価格は50~100万円を予定している。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る