【COTY 選考コメント】自動車作りの信念の勝利…舘内端

自動車 ニューモデル 新型車
VW ゴルフ TSI ハイライン
VW ゴルフ TSI ハイライン 全 6 枚 拡大写真

楽しくなければ自動車ではない。この課題に対して2つのメーカーが真っ向からぶつかって回答を出した。VWの7代目『ゴルフ』。ホンダの3代目『フィット』である。

もちろん、楽しいといっても地球温暖化を無視して石油依存どっぷりでは評価はできない。環境・エネルギー問題の解決に向けても、しっかり答えを出さなければならない。

ゴルフは、ダウンサイジング・ターボ+7速DSG、一方のフィットは新式ハイブリッド+7速DSG。仕上がりは、あきらかにゴルフの一方的な勝利であった。乗車感は比べるまでもなく、圧倒的にゴルフが良い。大変に気持ちよく、ワクワクする乗車感である。また、実質的なCO2排出量に大きな差はない。これは、7世代にもわたって世界の大衆車をめざしてきたVWの自動車作りの信念の勝利といってよい。

フィットの志は高いが、技が足りなかった。これぞ歴史の差である。

舘内 端 │ 自動車評論家
レーシングカーの設計、エンジニアをしつつ自動車評論を始め、再びレーシングEV(電気自動車)の設計、エンジニアとしてモータースポーツの世界にカムバック。あわせて自動車における環境・エネルギー問題の解決に向けて注力する。日本EVクラブ代表。98年に低公害車の普及活動に対して環境大臣表彰を受ける。

《舘内端》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る