日本郵船、「空気潤滑システム」がエコプロダクツ大賞・国土交通大臣賞を受賞

船舶 企業動向
日本郵船、エコプロダクツ大賞・国土交通大臣賞を受賞
日本郵船、エコプロダクツ大賞・国土交通大臣賞を受賞 全 1 枚 拡大写真

日本郵船は、グループ会社のMTI、大島造船所とともに開発した船舶の省エネ技術「空気潤滑システム」が評価され、「第10回エコプロダクツ大賞」の「エコサービス部門」で国土交通大臣賞(大賞)を受賞した。

表彰式は、12月12日に東京ビッグサイトで開催される、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2013」の会場内で行われる。

同賞は、環境負荷の低減に配慮した製品・サービス(エコプロダクツ)を表彰することを通じて、情報を需要者サイドに広く伝えるとともに、エコプロダクツの供給者である企業の取組みを支援することで、日本でのエコプロダクツの普及を図ることを目的に、2004年に設けられた。

今回受賞した空気潤滑システムは、空気を船底に送り込み、泡を発生させることによって、船体と海水の摩擦抵抗を低減させ、二酸化炭素削減効果を得るもの。日本郵船グループは、2010年に三菱重工業との共同開発によるブロア(送風機)式空気潤滑システムをモジュール船2隻に搭載し、世界で初めて恒久的運用に成功した。

より喫水の深い大型船舶へ展開するため、2012年には大島造船所と共同で、掃気式空気潤滑システムを石炭運搬船に搭載し、運用を開始した。

このシステムは、貨物の積載量に応じて約4~8%の二酸化炭素削減効果が得られることが海上試運転時に確認されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る