J.D.パワー初期品質調査、ホンダN-ONEなど4車種が受賞

自動車 ニューモデル 新型車
J.D.パワー アートモーティブアワード2013
J.D.パワー アートモーティブアワード2013 全 13 枚 拡大写真

J.D.パワー アジア・パシフィックは11月26日、オートモーティブアワード2013の贈呈式を都内で開いた。このうち日本自動車初期品質調査IQSでは、ホンダ『N-ONE』、トヨタ自動車『パッソ』、同『プリウス』、同『ヴォクシー』がそれぞれ選ばれた。

日本自動車初期品質調査IQSは、新車を購入したユーザーを対象に購入後2~9か月での車両の初期品質を調査したもので、軽自動車、コンパクト、ミッドサイズ、ミニバンの4セグメントで構成されている。

軽セグメントで受賞したホンダの鈴鹿製作所品質管理室の松橋庸之氏は「開発から販売まで一人ひとりが当たり前のことをしっかりひとつずつ積み重ねた結果だと思っています。今後もお客様目線でものづくりを進めていきたい」と述べた。

コンパクトセグメントで受賞したトヨタの製品企画本部ZP鈴木敏夫主査は「パッソは弊社のラインアップの中でも最廉価、お客様にお安く提供する車。この栄えある賞を頂けたということは低コスト、安い車づくりではあるが、品質さえきちっとすればお客様にちゃんと伝わる、ご満足頂ける証だと思う」と語った。

ミッドサイズで受賞したトヨタの製品企画本部ZF豊島浩二チーフエンジニアは「立ち上がり時に色々問題があり、毎年毎年のように色んな問題に対して愚直に対応してきた結果、みんなの力でとれたと思っている。プリウス、ハイブリッドシステムともに今後とも大変複雑になっていく。これからもこの賞に恥じないよう初期品質、経過品質についてはどんどん上げていきたい」とあいさつした。

ミニバンで受賞したトヨタの商品企画本部ZH吉岡憲一主査は「生産工場であるトヨタ車体ならびに仕入れ先の皆様のお力があってこその受賞だと思っている。次のモデルでもお客様のハピネスをかなえるような品質を実現していきたい」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る