【NASCAR】スチュアート、2014年の復帰に向けて回復に集中

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トニー・スチュアート
トニー・スチュアート 全 2 枚 拡大写真

2013年8月にレースの事故によって足を複雑骨折したNASCARドライバーのトニー・スチュアートが、その後の骨折の回復の様子について語ると同時に、2014年度シーズンの開幕戦であるデイトナ500に出場する強い意志を明らかにした。

【画像全2枚】

スチュアートは過去数週間の間に杖を使用せずに歩く機会が多くなり、回復が順調なことを印象づけたが、感染による予定外の3度目の手術を行い、それによって回復が少し遅れたかに見えたが、彼は次のように語っている。

「(感染による)3度目の手術は約3週間の遅れを出すところだったが、僕の回復はすでに予定より先行していたので、結局は予定通りに収まることとなった。現在は感染や馬鹿なことが起こるなどのドラマも無く、順調に進んでいるよ」

そして現在の経過についてスチュアートは、「僕は以前よりも全体的に良くなっているが、ノーマルになったという意味では決して無い。それは毎日の始まりに砂時計をひっくり返すようなものだ。起床して動き出した時に砂時計をひっくり返し、動きを止めて一休みしたところで、もう一度砂時計をひっくり返すといった感じだね」と語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る