スペースX Falcon9ロケットによる初の静止衛星打ち上げに成功

宇宙 テクノロジー
SES-8打ち上げ前のFalcon9改良型ロケット
SES-8打ち上げ前のFalcon9改良型ロケット 全 3 枚 拡大写真

スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX)社は、2013年12月3日(日本時間4日午前7時41分)行われたFalcon9(ファルコン9)ロケットによる静止商業通信衛星「SES-8」の打ち上げが成功したと発表した。

衛星通信大手SES社の静止通信衛星「SES-8」を搭載したファルコン9ロケットはアメリカ東部時間午後5時41分にフロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられた。第1段エンジンは185秒間燃焼、続いて第2段のマーリンエンジンに点火した。パーキング軌道に入った後、18分後に第2段を再着火し静止トランスファ軌道へSES-8衛星を投入した。

スペースX社のイーロン・マスクCEOは「SES-8衛星の軌道投入に成功したことで、ファルコン9改良型は最高の性能を発揮したことが確認できました。スペースX社は常に、今日の市場でもっとも安全で信頼できる打ち上げ機でありつづけるよう約束します。SESが早くからスペースXに寄せてくださった信頼に感謝すると共に、今後さらにSES衛星の打ち上げができるよう期待しています」とコメントした。

今回の打ち上げは、スペースX社初の静止商業衛星打ち上げとなる。当初は11月25日に予定されていたが、第1段の液体酸素タンクの圧力に問題があるとして打ち上げが中止され、29日に延期された。29日も直前で打ち上げは中断となり、本日3度目の試みで成功した。静止軌道への衛星投入能力を実証したことで、今後はスペースX社も年間20機程度といわれる静止衛星打ち上げ市場に本格参入することになる。

スペースX社は、ファルコン9の打ち上げ費用を、2013年の標準的な価格では1回あたり5650万ドルとしており、衛星1機当たりの打ち上げ費用では、現在シェアの大きいアリアンスペース社のアリアン5ロケットにほぼ並ぶ価格を打ち出している。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る