養老鉄道、旧1600系1編成を登場時の塗装に変更…12月28日に撮影会

鉄道 エンタメ・イベント
近鉄1600系の旧塗装に変更される600系のイメージ。記念撮影会も行われる。
近鉄1600系の旧塗装に変更される600系のイメージ。記念撮影会も行われる。 全 2 枚 拡大写真

養老鉄道はこのほど、同社の養老線で運用している600系の2両編成1本(モ604+ク504)について、近畿日本鉄道(近鉄)の「センロク」こと名古屋線1600系で採用されていたベージュと青帯の旧塗装に変更すると発表した。12月28日には記念撮影会を実施する。

【画像全2枚】

600系は、近鉄の名古屋線や南大阪線で運用されていた通勤電車を養老線用に改造した車両。このうちモ604+ク504は、1959年から1966年にかけて製造された1600系と1800系増結車を改造して600系に編入している。

2007年に養老線の列車運行が養老鉄道に移管されたのにあわせ、同線の車両の塗装は近鉄の旧塗装の一つであるマルーン1色に変更されたが、2009年には「ラビットカー」こと南大阪線6800系の編入車であるモ606+ク506が、6800系登場当時の旧塗装(オレンジバーミリオン+白帯)に変更されている。今回、モ604+ク504も1600系登場当時の旧塗装に変更され、養老鉄道では近鉄車の旧塗装が3種類そろうことになる。

記念撮影会は12月28日の11時から12時まで、西大垣駅に隣接する大垣車庫(岐阜県大垣市)で行う。参加費は大人1000円・子供600円。先着40人までの事前応募制となっており、撮影会の案内を含む申込用紙が同社ウェブサイトで公開されている。

このほか、2014年1月6日から「センロク塗装記念フリーきっぷ」(1500円)やピンバッジ(450円)など、塗装変更記念の切符やグッズの販売を行う。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る