エアバス、MITと航空宇宙機のデジタル製造のリサーチ契約を結ぶ

航空 テクノロジー
MITと共にデジタル製造技術を探求するエアバス
MITと共にデジタル製造技術を探求するエアバス 全 1 枚 拡大写真

エアバスは12月5日、デジタル製造技術を航空宇宙において使用する調査契約を、マサチューセッツ工科大学(MIT)と結んだことを発表した。

MITのセンター・フォー・ビッツ・アンド・アトムズ(CBA)のディレクターであるネイル・ガーシェンフェルド氏と彼のチームと働くことによって、MITで航空機の製造がデジタル・マテリアルのコンセプトによってどのように開発され、航空宇宙の機体デザインと開発に可能性を与えるかを評価する。

デジタル・マテリアル技術は単純な離散的な構成要素のセットを組み立てることによって、複雑な構造が構築されるというアイデアを基本にしており、それは人体がアミノ酸からできたプロテインによって構築されていることと類似している。MITによって開発された新規のパーツが組み立てられた時、結果的な構造はただ軽いだけでなく、極端に永続的で分解と再構築が容易なものとなる。

エアバスはその航空機を将来においてデザインし、製造する新しい効果的でコスト効率の良い方法を探求すると同時に、伝統的な機体の構造に根本的なチャレンジを行うこととなる。エアバスはまた3Dデジタルプリンティングの使用を探求し、それは個々のパーツもしくはさらに大きな機体構造の製造に、コストと重量の削減の可能性を提供する。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. トランプ関税への石破政権の対応「評価しない」45%、朝日世論調査[新聞ウォッチ]
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る