ボーイング、T-X系列の訓練システム競争の合同開発契約をサーブと結ぶ

航空 企業動向
JDAにサインをするサーブの社長兼CEOのHakan Buskhe氏(左)とボーイング軍用航空機社長のクリス・チャドウィック氏(右)
JDAにサインをするサーブの社長兼CEOのHakan Buskhe氏(左)とボーイング軍用航空機社長のクリス・チャドウィック氏(右) 全 1 枚 拡大写真

ボーイングは12月6日、米空軍の老朽化したT-38航空要員訓練システムを交換する、来るべき競争に対し、新しく先進的なコスト効率の高いT-X系列のシステム訓練ソリューションを開発及び製造する、合同開発契約(JDA)をサーブAB社と結んだことを発表した。

このJDAはボーイングを主要契約者とし、サーブABを主要パートナーとするもの。デザインや開発、製造やサポート、販売や市場調査などのエリアをカバーする。

T-Xプログラムは今後40年間に及ぶ、航空機と訓練を含み、空軍は新しく先進的なパイロット訓練システムの系列及び350機の航空機と、加えて関連した陸上ベースの訓練システムと後方支援、定着化のサポートに交換するプランを立てている。

「サーブはT-X競争の為にボーイングと協力することを誇りとし、それによって前例の無い価値を顧客にもたらす高い能力を持つチームを作り上げる。我々は米空軍に求めやすいファーストクラスの訓練システムを供給する。そして来るべき数年のうちに、この完璧に新しい航空機のデザインの開発に投資する。このボーイングとの協力は、我々の戦略的開発の一部であり、我々は長期の経済的目標を設定している」とサーブの社長兼CEOであるHakan Buskhe氏は語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る