【東京モーターショー13】イケヤフォーミュラがLMP1風ロードカーを試作

自動車 ニューモデル モーターショー
イケヤフォーミュラのIF-02RDS
イケヤフォーミュラのIF-02RDS 全 6 枚 拡大写真

東京モーターショー2013を訪れた人でも、スマートモビリティがある西1・2ホールをスルーした来場者も多いのでは。そこに飛び切り過激なスーパースポーツの試作車が展示されていたことを報告しておこう。

シームレス・トランスミッションを発表したイケヤフォーミュラでは、この画期的なトランスミッションの搭載車として、とんでもないデモカーを作り上げている。それがIF-02RDS。ロードゴーイングカーのプロトタイプとしているが、見た目はそのままLMP1クラスのレーシングカー。かつてル・マンを戦ったトヨタのTS020を少し小さくしたような、過激なフォルムなのだ。

このマシン、同社が開発したシームレス・トランスミッションを搭載したイメージリーダーとして製作されたもので、エンジンはホンダ・インテグラ・タイプRの2L4気筒エンジンに、HKSのタービンとインタークーラーを装着し260ps程度にまでチューニングして搭載。前後のサスペンションはプッシュロッド式のダブルウイッシュボーンで、縦置きのエンジンミッションと組み合わされたデザインは、見事なまでにレーシングカーとして成り立っている。

しかもこのマシン、開発期間はおよそ1年と急ピッチで作り上げられたそうだ。フレームは一見、モノコック構造に見えるが実は角断面の鋼管スペースフレームで、ボディもFRPと、最新のレーシングスペックという訳にはいかないが車重は950kgと軽量だから、一般的な市販車と比べればはるかに走りのポテンシャルは高そう。

イケヤフォーミュラでは、開発を続けて、量産化を目指すとしている。日本で生産してナンバーを取得するのはかなり困難だろうが、海外生産など様々な方法を模索して、是非とも実現してほしいものだ。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る