日本郵船グループ、トタルグループからFSOの建造・用船契約を締結…シャトルタンカーを改造

船舶 企業動向
日本郵船、FPSO 「CIDADE DE PARATY」(参考)
日本郵船、FPSO 「CIDADE DE PARATY」(参考) 全 1 枚 拡大写真

日本郵船は、同社が50%出資するクヌッツェン・エヌワイケイ・オフショア・タンカーズ(KNOT)が100%出資する子会社KNOT FSO 1がトタル・E&P NorgeとFSO(浮体式海洋石油・ガス貯蔵積出設備)の建造・用船契約を締結したと発表した。

今回のプロジェクトは、KNOTが保有するシャトルタンカーを、FSOに改造して用船するもの。トタルが51%、ペトロが30%、ステトイル・ペトロリアムが19%出資するノルウェー領北海のマーティン・リンジ油田で産出したオイルの貯蔵とシャトルタンカーへの積み出しのため、同鉱区に据え付けられる予定。

このFSOは、全長が約269.4メートル、幅が42.5メートル、深さ22メートルで、喫水が15.7メートル。プラットフォームと陸上から遠隔操作が可能なシステムで、環境に配慮した陸上からの給電システムを搭載する。連続最大出力は約2万キロワット。FSO上で水と油を分離するシステムもを装備する。2016年末に竣工する予定。

完成後は、トタルに対し最長12年のチャーターサービス(リースと運転・保守点検等のオペレーション)を提供する。

また、プラントエンジニアの設計・調達・建設(EPC)段階で、日本郵船は社員を派遣する。日本郵船の社員が初めてEPC段階に関与するプロジェクトとなる。

日本郵船は今後も、拡大が見込まれる海洋資源開発事業で、様々な案件への取り組みを積極的に進めていく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る