オービタルサイエンシズ、ISS冷却系統故障のためシグナス補給船打ち上げを延期

宇宙 企業動向
12月10日、アンタレスロケットへの搭載作業に向けて準備中のシグナス補給船
12月10日、アンタレスロケットへの搭載作業に向けて準備中のシグナス補給船 全 1 枚 拡大写真

オービタルサイエンシズ社は、12月11日に発生したISS冷却系統の故障の影響により、12月18日に予定していた国際宇宙ステーション補給機シグナスの打ち上げを延期し、19日とすると発表した。

オービタルサイエンシズ社のアンタレスロケットによるシグナス補給船の打ち上げは、9月の初打ち上げに次いで2回目となる。バージニア州ワロップス島の中部大西洋地域宇宙基地から、アメリカ東部時間19日午前9時19分~9時24分(日本時間20日11時19分~11時24分)に打ち上げられる予定だ。国際宇宙ステーションへの到着は12月22日以降になる見通し。シグナス補給船は、若田光一宇宙飛行士がISS到着時の把持、結合、またはISSからの離脱のいずれかを担当する予定。

42日間を予定している「Orb-1」シグナス補給ミッションでは、約2000キログラムの補給物資を運ぶ。ISSから放出される予定の33機の超小型衛星や、宇宙と地球上でのアリの行動を比較する実験設備などが含まれる。アリ飼育では、アメリカの高等学校までの生徒が教室でリアルタイムにISSでのアリの行動観察できるようになるという。

今回の打ち上げ延期は、12月11日に発生したISSのアンモニア冷却装置のポンプ故障によるもの。オービタルサイエンシズによれば、故障の原因と対応によっては、さらなる延期の可能性もあるとしている。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る